【雑誌掲載のお知らせ】(English follows below)

タイポグラフィマガジン『MOZ』表紙&巻頭企画にてご紹介いただいています。
東京藝術大学 大学院デザイン科(視覚伝達研究室・企画理論研究室)の皆さんが企画編集、取材、デザインを手がけるタイポグラフィの雑誌『MOZ』。vol.03となる今年のテーマは「詩」ということで、表紙と巻頭企画10ページに渡りご紹介いただきました。

moz-02

私の企画のテーマは「詩をまちに連れ出して」。活版印刷工房をリヤカーでガラガラひいて、豆腐屋が豆腐を売り歩くように、谷中の街で詩を売り歩いています。他にも様々な詩人の方たちの企画やインタビュー、ワークショップの記事など、独自のアプローチで詩とデザインをとじこめた素敵な一冊。

下記ギャラリーや書店にて無料配布中です。ぜひご覧ください。

『MOZ vol.03』設置場所

・東京藝術大学デザイン科合同教官室前(上野)
・モリサワ東京本社受付(飯田橋)
・竹尾見本帖本店(神保町)
・ギンザグラフィックギャラリー(銀座)
・クリエイションギャラリーG8(銀座)
・ガーディアンガーデン(銀座)
・COUZT CAFE(谷中)
・HAGISO(谷中)
・本屋B&B(下北沢)
・百年(吉祥寺)
・Gallery 手と花・TETOKA(神田)
・NEW PORT(代々木八幡)
・UTRECHT(神宮前)
・Tokyo Cultuart by Beams(神宮前)
・Snow Shoveling Books & Gallery(桜新町)
・イズマイ(馬喰町)
・フクモリ(馬喰町)
・dddギャラリー(京都)
・山口情報芸術センター(山口)

制作:大谷陽一郎、木下真彩、千葉紘香、中里明衣、田嶋晃子、一乗ひかる、内山耀一朗、久保あずさ、大山大介、佐々木慎太朗、小島沙織

デザイン監修:松下計(東京藝術大学デザイン科教授)
編集監修:藤崎圭一郎(東京藝術大学デザイン科教授)

moz03

13244025_1393812157312371_3017175412964860421_o

IMG_2359

moz04

MOZ01
MOZ03

moz04
あとがき(※本誌より抜粋)

豆腐屋が豆腐を売るように、パン屋がパン売るように、詩人も詩を売れたなら。一篇の朗読、一篇の詩を叩き売り。いつかやりたいと思っていた「菅原朗読店」という考えと、「詩を街に連れ出そう」という想いを、研究室の皆さんがリヤカーの荷台に乗せて導いてくれました。これから食うに困った時は、このリヤカーをガラガラひいて、詩を売り歩くつもりです(ほんと)。

主観と客観、ひとつの事象を二つの異なる視点で書き下ろした今回の詩は、レーモン・クノー『文体練習』へのオマージュでもあります。文意・文脈だけではなく、タイポグラフィ、インクの付け方、ハンコの押し方、などなどデザイン全部を含めた文体練習といった趣きでしょうか。研究室のみなさんが、私と一緒に詩を育ててくれたように感じています。ありがとう。きっとみんな、言葉をぎゅっと踏みしめることが出来る素敵なデザイナーやADになっていくのだろうなと思いつつ。未来あふれる若者たち、みんな、みんな、どうか俺より、俺より、幸せに、ならないでくれ(うそだよ)。

2015.12.8 手のなかにどんぐりひとつ、上野公園にて
_菅原敏

 

Announcement of magazine publication

Introductions using typography magazine “MOZ” cover & initial planning.

Everyone at the Tokyo University of the Arts, Graduate School of Design (Visual Communication Laboratory / Planning Theory Laboratory) is working on the planning, coverage and designing of the typography magazine, “MOZ”. The theme for this year is “Poetry”. It will fill 10 pages of Vol. 3, including the front cover and the preface.

My project theme is, “Taking poetry out on the town”. Pulling a letterpress in a hand cart behind me, much like a fruit street vendor, I walk the streets of Yanaka selling poetry. This wonderful magazine is packed with articles covering the unique designing and approaches to poetry by other poets, their plans and interviews.

Postscript (*Taken from this magazine)

If a poet could sell poetry like a fruit street vendor sells fruit, like a baker sells bread. I could offer bargains on single poetry recitations and poems. My notions of owning a “Sugawara Recitation Shop” and my desire to “take poetry out on the town”, were packed onto the bed of a hand cart by everyone in the graduate seminar. If times get tough, I will pull this cart through the streets and sell poetry (seriously).

This poem was composed from two contrasting viewpoints, subjective and objective, on a single event. It is also a tribute to Raymond Queneau’s “Exercises in Style”, an attempt to reflect an entire design of exercises in style by coalescing not only the meaning and context of sentences, but also typography, method of applying ink, method of pressing on the type, etc., etc. I feel that together with everyone from the gradate seminar, we nurtured poetry. Thank you. I imagine that each of you will become a wonderful designer or AD with a firm grip of words. So, to all of you young people with a bright future, it is my hope that you will all discover happinesses, that exceed everyone’s, except my own (I’m just joking).

Dec. 8, 2015 – “An Acorn in My Palm” at Ueno Park
_Bin Sugawara